ブログ

2024年6月の記事一覧

4・5年生 総合的な学習の時間

4・5年生の総合的な学習の時間で、国際理解教育の一環として、モザンビークに在住している方からお話を聴きました。

食べ物や服装、気候など、日本の生活や習慣とは違うことばかりで、子供たちはとても驚いていました。

「行ってみたい」「食べてみたい」という言葉が教室中に溢れ、貴重な学びの時間だったことが伝わりました。

1年生 校外学習

6月25日(火)に1年生が生活科の学習で、大川平三郎翁記念公園まで虫取りに行きました。

公園の草原の中でたくさんの虫を見付け、夢中になって虫取りをしていました。

帰ってきた1年生の虫かごの中には、たくさんのバッタやチョウが入っていて、とても満足そうな表情でした。

7月 お話朝会

6月25日(火)に7月のお話朝会が行われました。

校長先生からは「聞く」ことと「聴く」ことについてお話がありました。

「聴」という漢字には、「耳できく」「目できく」「素直な心できく」という意味があり、これらの聴き方をしていきましょうというお話でした。

お話を聴いている子供たちは、まさに「耳」でも「目」でも「素直な心」でも聴いている様子でした。

交通安全教室

6月20日(木)に交通安全教室が開催されました。

低学年は安全な横断歩道の渡り方、中学年・高学年は自転車の安全な乗り方などについて学びました。

今日の学習を生かして、交通ルールを守って安全に生活していきましょう。

6年生 学級会の話合い活動

6月13日(木)校内の示範授業で、6年生の学級会の授業の公開がありました。

「6ー1ミニミニ運動会をしよう」という議題で話合いを行いました。

一人一人がよく考え発言する姿はさすが6年生!自分たちでよりよいクラスにしていこうという思いが見られました。

2年生 ザリガニ釣り

6月13日(木)2年生が、生活科の学習で「ザリガニ釣り」の校外学習に行きました。

事前に調べたエサを竿につけて、楽しくザリガニ釣りを行いました。

「もう少しで釣れそうだったのに!」という悔しそうな声や「やったー!」という歓声があがっていました。

保護者ボランティアの皆様、児童の引率へのご協力ありがとうございました。

2年生 さつまいもを植えました

6月10日(月)に2年生がさつまいもの苗を畑に植えました。

学校応援団の方に植え方を教わり、土の感触を楽しみながら植えていました。

「大きなさつまいもが採れるといいな!」という子供たちの声があがっていました。

野菜や花の世話(1・2・3年生)

1年生はアサガオ。2年生はミニトマト。3年生はホウセンカ。

それぞれの学年で育てている野菜やお花が大きく育ってきました。

毎日、欠かさずに水やりをし、日々の成長に喜びを感じ、自分の育てている植物に愛着を持って関わっています。

もっと大きく育って、花が咲いたり、実がなったりするのが待ち遠しいです。