ブログ

学校ブログ

令和6年度修了式

本日、令和6年度の修了式が終わり、三芳野小学校の1年が無事に終わりました。

修了式では、学年の代表児童が修了証を受け取りました。

また、1・5年生の代表児童が1年間でがんばったことや次の学年でがんばりたいことを堂々と発表することができました。

話を聴く姿などから、三芳野小のみんながしっかりと成長したことがよくわかりました。

4月8日(火)に、新しい学年に進級したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1年間、本校の学校教育にご理解・ご協力いただきまして大変ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

本日の学校生活の様子 3月25日(火)

最高学年のスタート

昨日、6年生が卒業し、今日から5年生が最高学年としてのスタートを切りました。

早速、最高学年として、卒業式の片付けを率先して行う姿が見られました。

来年度の三芳野小学校のリーダーにも期待ができそうです!

〇年生がんばったね会

それぞれの学級で、〇年生がんばったね会を行っていました。

1年間の自分たちの成長を振り返る会をみんなで楽しく行うことができました。

写真は2年生の「思い出バスケット」と「九九バスケット」の様子です。

4年生では、1年間を振り返る映画を作って見合うなど、それぞれ創意工夫のある活動が見られました。

令和6年度坂戸市立三芳野小学校卒業式

お祝い卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございますお祝い

卒業生37名、全員が成長した姿を立派に見せられる式となりました。

別れの言葉では、素晴らしい呼びかけと歌声に思わず涙が・・・

三芳野小学校職員一同、卒業生37名に、幸多からんことをお祈りいたします!

本日の学校生活の様子 3月21日(金)

お別れ式

本日は、卒業式に参加しない1~4年生にとっては、6年生に会える最後の日となりました。

朝の時間には、2年生から卒業式でつける胸花が渡されました。

また、下校の前には1~5年生が廊下で花道をつくり、その間を6年生が通りお別れをしました。

ハイタッチをしたり、「ありがとう」「おめでとう」と声をかけたりしながら、6年生に思いを伝えました。

6年生の嬉しそうな晴れ晴れとした表情が素敵でした。

いよいよ月曜日が小学校生活最終日!最高の卒業式を迎えてください!

今年度最後の給食 卒業・進級お祝い献立

・古代米入り赤飯 ・鶏肉の彩りあげ ・おひたし ・すまし汁 ・焼きプリンタルト

6年生にとっては、小学校で最後の給食となり、笑顔で給食を食べていました。

給食室の皆さん、美味しい給食を1年間ありがとうございました。

本日の給食 3月19日(水)

・チキンカレーライス ・チンゲンサイとコーンのソテー ・キャラメルバニラムース ・牛乳

今日のデザートは、キャラメルバニラムースでした。子供たちは、献立表を見て、以前から楽しみにしていました。

今年度の給食もいよいよ残り1回となりました。今年度最後の給食も楽しみです。

本日の学校生活の様子 3月18日(火)

1年生 生活科

1年生は、生活科で「成長すごろく」を作って、友達と一緒にすごろくで遊んでいました。

マスには、自分が成長した出来事が書かれていました。一人一人が大きく成長した1年になりました。

6年生 清掃活動

6年生は、「お世話になった学校をきれいにしよう」と様々な場所を清掃してくれました。

特別教室や汚れがひどい部分を見付け、進んで清掃活動に取り組んでいました。

6年生の皆さん、ありがとうございます!

本日の給食

・バターロール ・春野菜のペペロンチーノ ・大根のサラダ ・きよみかん ・牛乳

本日の学校生活の様子 3月14日(金)

卒業式予行練習

5・6年生が参加して、卒業式予行練習が行われました。

入場から退場まですべてを通して練習しました。

今まで練習した成果を十分に発揮して、とても凛々しい卒業生の姿が見られました。

卒業式まで残り5日!感動の卒業式を迎えられそうです。

今日の給食

・ピラフのクリームソースかけ ・カリカリごぼうのサラダ

クリームソースにはエビがたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。

本日の学校生活の様子 3月13日(木)

本日の給食

・ごはん ・とうふシューマイ ・キャベツのおかかあえ ・うどのきんぴら

 

特別支援学級調理実習

べっこうあめをみんなで作りました。固まるのは明日…完成が楽しみですね。

 

本年度最後のクラブ活動

どのクラブも、本年度最後の活動をみんなで楽しんでいました。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動でした。1年間ありがとう!4月からは3年生が新たに加わり、新しいメンバーでクラブがスタートします。楽しみですね。

本日の学校生活の様子 3月12日(水)

1年生 図書

1年生が図書室で読書をしていました。

それぞれ興味のある本を手に取り、楽しそうに読書していました。

中には、友達と一緒に迷路などに取り組んでいる子もいました。

3年生 算数

3年生は算数で、そろばんの学習をしていました。

初めてそろばんを扱う子どもがほとんどで、「難しい!!」と大苦戦していました。

今日の給食

・わかめラーメン ・手作り揚げ餃子 ・白菜のおひたし ・牛乳