ブログ

学校ブログ

水泳学習が始まりました!

9月9日(月)北坂戸スイミングスクールで第1回目の水泳学習が行われました。

前半、1~3年生・特別支援学級、後半、4~6年生の2グループに分かれて実施しました。

子供たちは、インストラクターさんの指導のもと、目を輝かせながら楽しんでいました。

早朝より水泳学習参加のフォームの入力ありがとうございました。また、多くの保護者の方に参観に来ていただき

ありがとうございました。

次回は期間が少し空いてしまいますが、9月30日の実施になります。次回もフォームの入力等ご協力お願いします。

5年生 社会科見学「SKIP CITY」

9月6日(金)に5年生がSKIP CITYに社会科見学に行ってきました。

映像ミュージアムでのニュース番組の撮影や科学館での実験ショーなどを体験していきました。

本物の機材に触れ、スタッフの方に丁寧に指導してもらいながら番組撮影などを楽しみました。

避難訓練

2時間目に避難訓練を実施しました。

地震発生後、給食室から火災が発生した想定の訓練でした。

防火扉をくぐって安全に校庭へ避難することができました。

わくわくタイム

ロングの昼休みに、2学期最初のわくわくタイムが行われました。

6年生がリーダーとなり、室内遊びをみんなで楽しみました。

椅子取りゲーム・なんでもバスケット・トランプ・ジェスチャーゲームなどなど、いろいろな遊びをしていました。

体育朝会

本日の体育朝会は雨のため、オンラインで実施しました。

9月から着任された新しい先生と看護実習生2名の紹介の後、ラジオ体操を各教室で実施しました。

教室で体を動かす子供たちからは笑顔が見られ、楽しく体操することができました。

シェイクアウト訓練

本日、11:58(関東大震災発生時刻)にシェイクアウト訓練を実施しました。

地震発生時の3つの安全行動を行いました。

①まず低く

②頭を守り

③動かない

ご家庭でも地震発生時の対応についてお子様とお話するきっかけにしていただければと思います。

 

5年生 カレー作り

宿泊学習に向けて、5年生がカレー作りを行いました。

野菜を串などで刺してチェックし、ちょうどよい煮え具合になるように調整していました。

宿泊学習当日もおいしいカレーが作れるといいですね。

2学期始業式

子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。2学期のスタートです。

三芳野小学校の職員は、子供たちが元気に学校に帰ってくるのを心待ちにしていました。

子供たちが充実した2学期を過ごせるよう支援していきます。2学期もよろしくお願いします。

学校保健委員会が開催されました

7月26日(金)に学校保健委員会が開催されました。

体育主任からは、1学期に行った新体力テストの結果について、

養護教諭からは、1学期の定期健康診断の結果についての報告を行いました。

また、アキレス株式会社様から講師をお招きし「子どものための足育(そくいく)」と題した講話をいただきました。

足の基礎知識や正しい靴の選び方について、楽しく有意義なお話をいただきました。

子どもたちの健康や健やかな成長を考える会になりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

夏休みの職員研修

毎日暑い日が続いていますが、夏休みいかがお過ごしでしょうか。

三芳野小学校では、夏休みの職員の研修を実施しています。

24日(水)は、体育実技伝達講習会に参加し、体育の授業について研修を行いました。

25日(木)には、坂戸消防署東分署の署員の方3名をお招きして初期消火訓練と救急救命法の訓練を行いました。

26日(金)には、坂戸市役所の方2名を講師にお招きして、人権教育についての研修を行いました。

 

1学期終業式

いよいよ1学期最終日。明日からは子供たちの楽しみにしている夏休みです。

終業式(校長室よりリモートで実施)では、校長先生から、夏休みを有意義に過ごすための秘訣についてお話がありました。また、6年生の代表児童が1学期頑張ったことを堂々と発表することができました。

その後、各教室では1学期の通知表や夏休みの課題等が配布されていました。

明日から楽しく充実した夏休みを過ごし、8月27日に三芳野っ子が元気に学校に来ることを願っています。

夏祭り・1学期頑張ったね会・大掃除

夏休みまであと2日。各学級では、1学期の頑張りを振り返る「頑張ったね会」や「夏祭り」など子供たちの創意工夫と想いのつまった活動を行っていました。

また、1学期自分たちが使用した教室や下駄箱など一生懸命に掃除をしていました。6年生は、廊下や昇降口などみんなが使用する場所も進んで掃除し、さすが最高学年という姿が見られました。

特別支援学級 カレー作り

特別支援学級の児童が自分たちで育てて収穫した野菜を使ってカレー作りを行いました。

ジャガイモやニンジンの皮むきが難しそうでしたが、頑張って調理していました。

完成したカレーを笑顔で食べ、満足した様子でした。

1年生 生活科「夏を楽しもう」

7月9日(火)に1年生が生活科の「夏を楽しもう」の学習で、水遊びをしました。

水鉄砲などを持ち寄って、水かけ遊びを楽しみました。

校長先生が水かけに参戦し、集中放水を浴び、子供たちは大喜びしていました。

3年生 とうもろこしの皮むき

7月9日(火)に食育の学習の一環として、3年生でとうもろこしの皮むき体験が行われました。

とうもろこしを前に、目を輝かせながら皮むきに取り組んでいました。

給食ではおいしく甘いとうもろこしをいただきました。3年生のみなさんありがとうございました。

賞状伝達朝会

7月9日(火)に賞状伝達朝会が行われました。

暑さのため、校長室からオンラインでの実施となりました。

硬筆展の賞状が校長先生から渡され、大きな拍手が校長室まで聞こえてきました。

5年生 野菜サラダ調理実習

5年生の家庭科の調理実習で「うmyサラダ」を作りました。

自分たちで考えたmyサラダに合うように、切り方やゆで方を工夫して調理していました。

自分たちの思い通りの「うmyサラダ」ができていました。

4・5年生 総合的な学習の時間

4・5年生の総合的な学習の時間で、国際理解教育の一環として、モザンビークに在住している方からお話を聴きました。

食べ物や服装、気候など、日本の生活や習慣とは違うことばかりで、子供たちはとても驚いていました。

「行ってみたい」「食べてみたい」という言葉が教室中に溢れ、貴重な学びの時間だったことが伝わりました。

1年生 校外学習

6月25日(火)に1年生が生活科の学習で、大川平三郎翁記念公園まで虫取りに行きました。

公園の草原の中でたくさんの虫を見付け、夢中になって虫取りをしていました。

帰ってきた1年生の虫かごの中には、たくさんのバッタやチョウが入っていて、とても満足そうな表情でした。